PAGE TOP

バッグ修理・かばん修理・靴修理・財布修理、クリーニングの革修復どっとコム

ルイヴィトン、シャネル、エルメス・バーキン・ケリーバッグなどの高級ブランドバッグ・靴が蘇ります。

無料診断 メールはこちら
現物診断 電話はこちら

Social

革修復どっとコムインスタグラム

営業日カレンダー

簡単!無料診断

お問い合わせ
お客様の声

自信の修復事例

REPAIR CASE

  • 革修復お客様の声
シャネルバッグ修理 マトラッセ・ダブルフラップの本革で内側張替え修理

女性の憧れの高級ブランドとして知名度の高いシャネルには、さまざまなモデルがあります。

 

その中でも特に人気が高いのが「マトラッセ」ショルダーバッグです。

 

マトラッセとは、シャネルを代表するチェーンバッグを指すことが一般的で、フランス語で「袋詰めされた」「ふっくらしている」といった意味があります。

このバッグは、ダイヤ型にステッチを入れてキルティング加工されたデザインが特徴で、素材が盛り上がって見えるため、「マトラッセ」という言葉通りにふっくらとした見た目になります。

ただし、シャネルではダイヤ型の格子状のデザインであれば、すべてマトラッセと定義されています。

シャネルのマトラッセバッグは、そのエレガントで洗練されたデザインと高い機能性が多くの女性に愛されています。

長い歴史と伝統を持つこのバッグは、時代を超えて愛され続けるアイテムです。

 

今回は、マトラッセチェーンバッグの蓋裏面よりメイン内装の張り替え修理をご紹介します。

 

シャネルバッグ修理 マトラッセ・ダブルフラップの本革で内側張替え

 

交換前の状態になります。

 

 

今回は、内部の革に裂けが有り、本革にて製作交換をさせて頂きました。

全く同じ色合いの革は入手できない為、違和感の出ない範囲での色合いの革で区間させて頂いております。

同じ様に製作はさせて頂いておりますが、デザイン的なCCマークやゴールドの刻印は再現が出来ない為、無くなる事をご了承のうえで、交換させて頂いております。

 

ファスナーや持ち手は差利用させて頂いております。

 

シャネルバッグ修理 マトラッセ・ダブルフラップの本革で内側張替え

シャネルバッグ修理 マトラッセ・ダブルフラップの本革で内側張替え

 

取り外しました革になります。

 

シャネルバッグ修理 マトラッセ・ダブルフラップの本革で内側張替え

 

財布やバッグの張替え修理について詳しくはこちら

バッグ修理 内側張替え修理の詳細をご紹介

 

革修復どっとコムの取り組み

 

私たちは職人の育成を重要なミッションとして、

高品質な修理サービスを提供し続けるため、

次の世代の職人を育てる取り組みに力を入れています。

 

①実践的な練習

傷んだブランド品を安く仕入れ、

練習用に使用しています。
これにより、職人たちはリアルな修理経験を

積むことができます。

 

②専門的な指導

経験豊富な職人が新しい職人に対して指導を行い、

技術を継承しています。

高度な技術を伝えることで、全体のクオリティを

保っています。

 

③多様な修理実績

ルイヴィトン、エルメス、シャネルなどの

ハイブランド品を取り扱い、

さまざまな修理経験を積むことで、

対応力を高めています。

 

④もったいない精神

日本の「もったいない」精神を大切にし、

使い捨てではなく、修理して長く使う文化を広めています。

 

上記の取り組みとして、以下の方法で職人を育成しています!

 

リペア教室(多くの人に感動と喜びを)

委託販売(ブランド名・シリーズ名・真贋教育)

買取します(職人育成にご協力ください・技術を次世代へつなぐ)

 

 



バッグ修理・靴修理の革修復どっとコム
沢山のエルメスを修復しました。
〒910-0016 福井市大宮1丁目11-27 清水ビル3F
お問い合わせ先 0776-25-2027
info@kawasyuri.com

<< カルティエ サントスドゥ財布のファスナー交換をご依頼いただいたお客様より | ルイヴィトン財布修理 ファスナーの閉じても開く状態の改善方法 >>