大切なロエベだから、
ずっと使いたい。
大切なロエベ(LOEWE)のバッグや財布は「ハイブランド修理専門」の革修復どっとコムにお任せください。
シャネル・エルメス(ケリー、バーキン)、高級ブランドの大切なバッグ、財布を修理致します。愛着のある鞄を蘇えらせます。
repair bag&walletロエベバッグ・財布の修復
大切なロエベ(LOEWE)のバッグや財布は「ハイブランド修理専門」の革修復どっとコムにお任せください。
大切なロエベが!!
ロエベもう使えないの?
思い切って買ったロエベ。大切な人からの贈り物、形見。
捨てるに捨てられない・・・もったいない
こんな状態だけど直せるの?・・・直せるものなら、キレイに修理したい!
長年使って
傷んでしまった。
保管が悪く
変色してしまった。
カビが
生えてしまった。
ひどく
汚れてしまった。
オークションで買って
よく見たらシミがついていた。
ロエベ直営店に
修理を断られた。
ロエベ修復事例一覧【before/after】
豊富な事例からご確認ください!
ロエベ バッグしみ抜き キャンパスレザーコンビ ショルダーバッグの黄ばみ除去
ロエベという名前は知っていても、実際にどんなブランドなのか詳しく知らない方も多いのではないでしょうか。 ロエベは、スペインが誇る世界的にトップクラスのラグジュアリーブラン…
ロエベ染め直し メタリックカラー(シルバー)の色褪せシミ
ブログをご覧頂き有難うございます。 ロエベメタリックカラーお財布と バッグのメンテナンスをご紹介させていただきます。 表面が剥がれ下地が見えた状態でしたが 見栄えよくキレ…
ロエベレザー財布のしみ抜きと染め直し
ブログをご覧頂き有難うございます。ロエベレザー財布のメンテナンスをご紹介させていただきます。【before】『after』レザー製品はしみ抜きと同時に色が抜けるので、しみ…
ロエベお財布のメンテナンスをご依頼いただいたお客様より
▽頂いたメールです▽ こんにちは!先程お財布が到着致しました。黒くなっていた所が綺麗になって、購入した時の色が蘇ってとても嬉しいです。この度は大変お世話になりありがとうご…
レザー財布の擦り傷
ブログをご覧頂き有難うございます。ロエベラウンド財布のメンテナンスをご紹介させて頂きます。 全体的に擦れが見られ色褪せした状態でした。 【before】【after】 レ…
ロエベ染め直し
ブログをご覧頂き有難うございます。ビジネスバッグの擦り傷のメンテナンスをご紹介させて頂きます。 表面に型押しされたレザーです。型押しがあるレザーやシュリンクレザーはシボの…
ロエベ染め直し
ブログをご覧頂き有難うございます。ロエベハンドバッグのメンテナンスをご紹介させて頂きます。 色合いは、ブロンズ系のメタリックです。メタリックのメンテナンスについて、詳しく…
ロエベ財布修復
ブログをご覧頂き有難うございます。全体的な汚れや焼け、色褪せのメンテナンスをご紹介させて頂きます。 【before】【after】 【before】【after】 想い入…
ロエベ色褪せ修復
ブログをご覧頂きまして有難うございます。部分的に白くなった状態でしたが、見栄えよく仕上がりました。 部分的な色褪せは、色合わせが重要です。専門の女性スタッフが、微調整しな…
ロエベ染め直し
ブログを見て頂きまして有難うございます。ロエベ・ラウンド財布のメンテナンスをご紹介いたします。 全体的に状態は良かったのですが・・・ふち周りに擦り傷、コーティングの剥がれ…
ブランドバッグクリーニング 染め直し
ブログを見て頂きまして有難うございます。ロエベバッグのメンテナンスをご紹介します。 色合いはブロンズです。全体的な変色と黒ずみがありました。 【before】【after…
ロエベ染め直し
【ロエベのバッグとお財布のメンテナンスをご依頼頂いたお客様より】 昨日、ロエベのバッグとお財布が届きました。とっても綺麗に仕上がっていて、まるで新品のようです‼︎梱包もと…
ロエベ・ゴールド財布のメンテナンス
ロエベ・ゴールドお財布のメンテナンスをご紹介します。メタリック感が無くならないよう、メタリック剤を配合して色調を致します。ゴールド・シルバー・ブロンズなど多数ご用意して出…
バッグ染め直し ロエベ
バッグ染め直しロエベナッパアレイをご紹介します。 お色はシャンパンゴールドです。メタリック系の色合わせは、同じような箔加工の雰囲気が出せない場合がございますが、メタリック…
バッグ染め直し ロエベ
バッグ染め直しロエベの角擦れです。 beforeクリックすると拡大します。 after before after この様な、ちょっとしたメンテナンスもご相談下さ…
バッグ染め直し ロエベ
バッグ染め直しロエベのセカンドバッグをご紹介します。 擦り傷が目立つ状態でした。 画像をクリックすると拡大し、より詳細にご覧いただけます! before afte…
バッグ染め直し ロエベ
ブログを見て頂き有難うございます。バッグ染め直しロエベショルダーバッグのメンテナンスをご紹介します。 全体的な擦れにより、色褪せと光沢感が無く上質な革の質感が失われていま…
ロエベ修復事例【before/after】
もっと詳しく知りたい!
ロエベの修理・メンテナンス事例
修理内容ロエベバッグ・財布の内部の張替え
ロエベの修理コース
ロエベ修理動画
ロエベアマソナバッグの色補修
▼ブランド品の豊富なメンテナンス事例を動画でご覧ください!
レザー製造加工を見極め、同じ工程でロエベらしさを損なわないよう、最善の方法で仕上げます
ロエベのレザーや財布など製品化される前に、必ず表面に加工がされています。その加工された層の見極めが修理を進める上で、もっとも大事な知識です。ロエベをお預かりして、修理前に診断士が状態と表面層を見極め最善の方法で修理・メンテナンスをしています。
製造段階で使用しているものと同じ加工剤を独自で開発
新品時に加工された表面層を見極めて修理・メンテナンスをしています。
・ロエベで使用されている顔料や染料の選別と調色
・レザーに馴染ませてロエベの質感を活かす加工剤の配合と調整
・ロエベらしさを損なわない艶感の調整
革修復どっとコム独自で開発した加工を用いて、ロエベらしさを活かして修理・メンテナンスをしております。
ロエベの修理を安心してご依頼いただけるよう
職人の育成に全力投球しています!
最後までご覧いただきありがとうございます。
革修復どっとコムでは、職人の育成を重要課題として取り組んでいます。
高価なお品物を修理でお預かりする上で、お客様に安心していただくには?
やはり経験値の高い職人にお願いしたいと思います。
しかし、お客様の大切なお品物で経験値の浅いものに練習をさせる訳にはいきません。
そこで、考えたのが傷んだロエベなど、ブランド品を安く仕入れて練習に当て、経験を積ませております。
お客様の立場で考えれば、大切なロエベを、私も安心できる職人に任せたい!
私が安心して任せられる職人であれば、お客様も安心できると考えております。
職人に経験を早くたくさん積ませる取り組みです。
「もったいない」と思う心は、日本人の文化です。
ましてや、ハイブランド品の修理ならなおさらです。
詳しくは、「革職」にてご紹介しています。
職人育成の取り組みを是非、ご覧頂けましたら幸いです。
革修復どっとコム 運営責任者 齋藤 陽士
革修復どっとコム 取り扱い修理ブランド
お気軽にお問い合わせください!