ブログをご覧頂き有難うございます。
ボッテガヴェネタお財布のメンテナンスを
ご紹介させていただきます。
beforeの画像を見ると黒っぽいですが、
ネイビーです。
【before】
【after】
レザー製品は、しみ抜きを施すとレザーの表面に加工された
銀層も一緒に抜けてしまいます。
皮を加工すると「革」になります。
加工された表面層を銀面と言いますが、
銀面は、革・バインダー層・トップ層があります。
詳しくは、こちらをご覧ください。 → 銀面生成とは
しみ抜きと同時に抜けたバインダー層に必要に応じて
補色して、色止めの役割もあるトップ層の加工を施すことで
ナチュラルで新調感のある仕上がりにすることができます。
色合いですが、今回の黒ずみは革まで達しておらず
概ね抜き取ることができたため、ほぼ同じ色合いで馴染んでくれましたが、
アニリン系のレザーが黒くなると、
革まで変色するので、元の色に戻せないケースもございます。
レザーの特性もございますので、バランスを見ながら
ナチュラル感と見栄えを見ながら調整させていただきます。
【before】
【after】
内部も本革部分は表面同様、メンテナンス可能です。
合成素材やキャンパスの場合、生地を傷めない範囲で
クレンジングを施します。
サッパリは致しますが、シミが刷り込まれている場合
最善は尽くしますが、シミが残る場合もございます。
内部のシミがどうしても気になる状態であったり
破れや劣化が剥がしい場合、生地の張替えもご提案可能です。
【before】
【after】
診断お見積もりは無料です。
お気軽にお問い合わせください。