ブログをご覧頂き有難うございます。
エルメスの『Hエンブレム』のメンテナンスをご紹介させていただきます。
塗装ではなく『メッキ加工』による工程になります。
そのままの状態で薬品を塗る方法ではなく、本体から取り外して、ニッケルメッキ処理を施します。
【before】
【after】
表面にざらつきがある場合は、研磨してから加工を施します。
続いてゴールドのエンブレムです。
【before】
【after】
続いてゴールドカデナのご紹介です。
【before】
【after】
メッキ加工を施す場合、本体から外す必要があります。
ベアンなど財布の場合、ふち周りの縫製と、革と革の併せを隠すコーテイングの再加工も必要になります。
続いてシャネルチェンのご紹介です。
チェーンからレザーショルダーを抜き、加工後、戻します。
フリンジ先端のボールも金属なので綺麗に仕上がります。
【before】
【after】
続いて、グッチのエンブレムのご紹介です。
【before】
【after】
本体から外せないもの、下地が金属でないものは、加工ができませんが、エルメスやシャネルは金属製なので、問題なく処理が可能です。
金属に色褪せが生じたら、ご検討ください!
見栄えよくメンテナンスが可能です。
修復士Instagram
修復士YouTube