PAGE TOP

バッグ修理・かばん修理・靴修理・財布修理、クリーニングの革修復どっとコム

シャネル、エルメス・バーキン・ケリーバッグなどの高級ブランドバッグ・靴が蘇ります。

無料相談見積り メールはこちら
無料相談お見積り 電話はこちら
ルイヴィトン ソミュールのヌメ革全交換修理 ボロボロになったヌメ革を交換すると、まだまだ使えます!

ブログをご覧頂き有難うございます。

ルイヴィトンソミュールのヌメ革部分全交換をご紹介させていただきます。

 

取り外したパーツです。

外したヌメ革を全て並べてみました!

「長い間、ヌメ革さん有難う!」と言った感じです!

 

IMG_7100

 

本体を傷めないよう、ヌメ革を外して、各パーツを製作して、縫い付けていく修理になります。

オーバーホール的な修理になります。

解体を進めていくとルイヴィトンが高価なバッグであることを

実感することが出来ます。

 

 

とてもきめ細かく丈夫に縫い付けられています。

 

IMG_7108

 

モノグラムやダミエの素材は、トアル地と言いまして、綿に樹脂加工された合成素材ですが、

とても丈夫で、お磨きすると鮮やかになります。

劣化したヌメ革を交換することで、新調感が出ます。

 

IMG_7105

 

数あるヌメ革の中で、ルイヴィトンのロゴがあるネームプレートがございます。

少し劣化した感はありましたが、思い出として残しました。

 

交換することも可能ですが、劣化していてもロゴは残すべきと思います。

 

IMG_7106

 

バックルは再利用して取付致しますが、リベットは錆てボロボロなので、

類似の部品で取り付けいたします。

 

ロゴが無くなりますが、ご了承いただきたく存じます。

 

IMG_7107

 

ソミュールはダブルフラップで収納ポケットが2箇所あります。

ショルダーはこんな感じで繋がってます!

 

リベットと表面の根革をしっかりと固定します。

 

IMG_7104

 

ソミュールのヌメ革交換部位は、ショルダー・根革・パイピング・フラップふち革・

中央ベルト・口革・両サイドベルトととても多くパーツがございます。

 

修理費用も少し高くなってしますので、修理しようか悩まれる方も多いです。

悩んだとき、お品物の思い入れの度合いで、お考えいただけると良いかと思います!

 

思い入れのほかに、見栄えになります。

ヌメ革全交換のメリットは、ヌメ革の色合いを均一にできることになります。

デメリットは、オーバーホールになるので、予算がかかることです。

 

機能的な改善をお考えの場合、部分的な交換もご提案可能です。

ご使用する上で、必ず必要な部分だけ交換もよいかと思います。

 

当面、ヌメ革の色合いが交換した部分と色味が同じになりませんが

ご使用を続けていくことで、馴染んできます。

 

機能性の改善をお考えの場合、こちらをご参照ください。

 

msg_part1

 

 

ヌメ革の色を変えて交換も可能です!

詳しくは、こちらをご覧ください。

「自分だけのオリジナル」が大好きな方にお勧めです。

 

IMG_3130

 

IMG_2242

 

ヌメ革全交換のページへ戻る

 

msg_numekoukan1

 

 

修復士Instagram

 

 

修復士YouTube

 




<< ペリーコショートブーツ・レザーソールにハーフラバーを貼り付け保護 | シャネルエナメル変色の染め変え >>