ブログを見て頂き有難うございます。
レザージャケットのメンテナンスを
ご紹介させて頂きます。
ある番組から色の話になり、
同じ白でも、複数の色を配合して
微調整が必要になります。
微妙な色違いを調整し、色調が出来るようになるには
量稽古です。
量稽古は、才能をリカバーしてくれます!
才能が人より劣っていても、努力を続ければ、
必ず身につきます!
ことわざにもありますが、
「木に緑りて魚を求む」
大事なことは、正しい努力です!
正しい努力をするには、
・本気度(情熱熱意)
・情報と情報処理
・行動(実行)知っているとやってみたの違いかな!
他は何かな~
・己の現状(レベル)を知り、受け入れるもそうかもです。
見栄や、変なプライドがあると、正しい努力が
出来なくなるからです!
それでは、本題のメンテナンスを
ご紹介させて頂きます。
白の話になったので、
白系のメンテナンスと思い、
ジャケットの画像があったので、
ご紹介します!
その前に、当店で使用している
液体顔料とアクリル顔料の
違いを見て頂きたく存じます。
【当店で使用している液体顔料】
【アクリル顔料】
キッチンペーパーに乗せてみましたが、
違い分かりましたか??
当たり前ですが、液体は浸透します。
アクリルは浸透しません。
そのため、色合いを100%合せる
必要があり、色が違うと、厚塗りになり
不自然な仕上りになってしまうのです。
時には、サンドペーパーで、軽く傷をつけて
塗った感を隠す必要があります。
当店で使用しているのは、
液体顔料だけではありません。
ご自身でメンテナンスをされている方であれば、
ご存知かと思いますが、
レザーは、しみ抜きをした際、少なからず
元の色も一緒に抜けてしまいます。
状態にもよりますが、顔料はあくまでも
補色として活用しており、
元々の色を引き立たせるための薬品があり、
液体顔料に配合して、使用しています。
少し専門的になりますが、
レザーは、製品化される前の
加工の段階で、艶調整を施します。
【before】
【after】
よくご質問いただくことは、
全体的に塗ると不自然になりませんか?
とご質問を頂くのですが、
アクリル系の顔料だと不自然になります。
最初の見た目は良くてもアクリルは、
面と面が重なった状態で保管すると
貼りついてしまうので、逆に全塗りは出来ないと思います。
かと言って、液体顔料も同じで、
顔料だけで全体的に塗ると、違和感が出てしまうので
違和感が出ない様、下処理と、元の色を引き立たせる
薬品を上手く活用して、塗装ではなくレザーに馴染ませる
「染め直し」がレザーには向いていると思います。
【before】
【after】
【新サービスのご紹介】
革修復どっとコムが新たに取り組んできた
職人の育成方法が、少しずつ形になり、
若手修復士が育ってきました。
取り組んでいると、私の友人や知人から
使わないブランド品があるが、売ってくれないかと
頼まれ委託で販売してみると、買取店の倍になった!
と言っていただけ、これは依頼いただいた方に
喜んでいただけるのではないかと
新たに立ち上げたサービスとなります。
ホームページが出来上がったので、
ご紹介させていただきます。
ブランド品を高く販売いたします!
革修復どっとコムの修復士育成への取り組み
ワンガリーマータイさんが
日本の文化である「勿体ない」を
「MOTTAINAI」と提唱してくれました。
文化とは、効率ではなく手間暇が
かかることだと思います。
手間暇かけて、この文化を次の世代に
繋いでいくことを使命に精進していきます!
詳しくは、「革職」にてご紹介しています。
ハイブランド品を取り扱える職人育成の取り組みを
ご覧頂けましたら幸いです。
バッグ修理・靴修理の革修復どっとコム
沢山のエルメスを修復しました。
〒910-0016 福井市大宮1丁目11-27 清水ビル3F
お問い合わせ先 0776-25-2027
info@kawasyuri.com