マルリ-バンドリエールのショルダーは
本来、モノグラム生地ですが、
劣化した場合は入手が困難です。
そのため、ヌメ革で同じ形状のショルダーを制作し、
ご要望により、先端に取り外し可能なナスカンをつけました。
ご希望の場合、お気軽にご相談ください。
制作した根革の画像です。
使用したナスカンなどは正規品ではありませんが、
ご用意できる範囲で、ルイヴィトンらしいゴールドの
金具を選んで取り付けました。
何かご不明点があれば、いつでもご相談ください。
ルイヴィトン修理について
詳しい情報は、こちらをご覧ください。
革修復どっとコムの取り組み
私たちは職人の育成を重要なミッションとして、
高品質な修理サービスを提供し続けるため、
次の世代の職人を育てる取り組みに力を入れています。
①実践的な練習
傷んだブランド品を安く仕入れ、
練習用に使用しています。
これにより、職人たちはリアルな修理経験を
積むことができます。
②専門的な指導
経験豊富な職人が新しい職人に対して指導を行い、
技術を継承しています。
高度な技術を伝えることで、全体のクオリティを
保っています。
③多様な修理実績
ルイヴィトン、エルメス、シャネルなどの
ハイブランド品を取り扱い、
さまざまな修理経験を積むことで、
対応力を高めています。
⑤もったいない精神
日本の「もったいない」精神を大切にし、
使い捨てではなく、修理して長く使う文化を広めています。
上記の取り組みとして、以下の方法で職人を育成しています!
リペア教室(多くの人に感動と喜びを)
買取します(職人育成にご協力ください・技術を次世代へつなぐ)