PAGE TOP

バッグ修理・かばん修理・靴修理・財布修理、クリーニングの革修復どっとコム

ルイヴィトン、シャネル、エルメス・バーキン・ケリーバッグなどの高級ブランドバッグ・靴が蘇ります。

無料診断 メールはこちら
現物診断 電話はこちら

臨時休業のお知らせ

Social

革修復どっとコムインスタグラム

営業日カレンダー

簡単!無料診断

お問い合わせ
ルイヴィトン・オンマイサイドのメンテナンス 角擦れとコーティングのひび割れ

ブログをご覧頂き有難うございます。

 

ルイヴィトン・オンマイサイドの

 

メンテナンスをご紹介させていただきます。

 

定価599,500円のお洒落なバッグです。

 

 

【before】

 

【after】

 

 

完全に剥がれた状態でしたが、

 

見栄えよく仕上がりました。

 

 

【before】

 

【after】

 

 

ひび割れた部分は、下地を形成してから

 

再加工を施します。

 

 

【before】

 

【after】

 

 

 

ご依頼の流れ

 

 

 

 

●安心して修理をお任せいただけるよう職人の育成に全力投球しています!

 

 

ルイヴィトンの修理を安心してご依頼いただけるよう

革修復どっとコムでは、職人の育成を重要課題として

取り組んでいます。

 

高価なお品物を修理でお預かりする上で、

お客様に安心していただくには?

やはり経験値の高い職人にお願いしたいと思います。

 

しかし、お客様の大切なお品物で経験値の

浅いものに練習をさせる訳にはいきません。

 

そこで、考えたのが傷んだブランド品を安く仕入れて

練習に当て、経験を積ませております。

 

お客様の立場で考えれば、大切なブランド品を、

私も安心できる職人に任せたい!

私が安心して任せられる職人であれば、

お客様も安心できると考えております。

 

職人に経験をたくさんの経験を積ませ、

早い段階で「熟練者」に育てる取り組みです。

 

「もったいない」と思う心は、日本人の文化です。

ましてや、ブランド品の修理ならなおさらです。

 

詳しくは、「革職」にてご紹介しています。

職人育成の取り組みをご覧頂けましたら幸いです。

 

 

 

 

 

●業者様からの依頼も賜っております。

革修復どっとコムでは、小規模の高級志向の

クリーニング店様や靴修理店様から、

下請けも賜わっております!

 

厚労省認可の70有余年続いている老舗の
クリーニング店様からも技術面で評価をいただき、
弊社に外注としてご依頼いただいたり、
独自開発の顔料や染料、加工剤の提供など
させていただいており、
独自のルイヴィトン修理専門店として、
ご活躍頂いております!
差別化したい!ライバルに差を付けたい!
お見積り方法や受付方法も、
随時併せて指導させていただいております。
多くの職人を有する
革修復どっとコムの取り組みです!
ルイヴィトン修理を受け付けしたい!
でもリペア修理できる職人がいない!
方法が分からい??
そんな時に、ご活用ください!
お問い合わせはこちら

運営会社 フェニックス株式会社




<< ルイヴィトンエピライン・ノエのメンテナンス 色褪せと変色 | ルイヴィトンアルマ モノグラムの傷修復 >>