PAGE TOP

バッグ修理・かばん修理・靴修理・財布修理、クリーニングの革修復どっとコム

ルイヴィトン、シャネル、エルメス・バーキン・ケリーバッグなどの高級ブランドバッグ・靴が蘇ります。

無料相談見積り メールはこちら
無料相談お見積り 電話はこちら
エルメス染め直し オーストリッチ

ブログを見て頂き有難うございます。

ベアンのメンテナンスをご紹介させて頂きます。

 

オーストリッチのメンテナンスは、

状態に応じて、事前にお打合せが必要になります。

 

斑点模様をクィルマークと言いますが、

クィルマークやシワ感を活かす上で

色合いをどうされるか、どの程度まで

キレイにされたいとお考えかお伺いして、

工程を決めて進めていきます。

 

ただ、ご希望頂いた内容が、お勧めできない事も

あるので、その場合、事前にお伝えさせて頂きますので、

その後、ご判断いただく流れになります。

 

 

今回は、オーストリッチ特性を活かし

少しでも見栄えが良くなればとの

お考えでご依頼を頂きました。

 

もっともお勧めのお考えになります。

 

【before】

写真 2019-07-03 11 50 49

【after】

写真 2019-07-17 13 46 13

 

工程は、レザーを傷めないよう、

クレンジングで表面の汚れを落とし

表面に浸透したシミを薄く抜き取ります。

 

その後、必要に応じて補色を施し、

艶感を調整します。

 

レザーの製造段階と同じ方法を活用しての

メンテナンスになるので、

見栄えよく違和感なく仕上げることが

可能になりました。

 

最もお勧めできないことは、

元の明るい色合いにされたい

お考えになります。

 

レザーは金属やプラスチックのように、

色見本を用意して、色を選んでといった

塗装ではないので、ご希望に添えない場合があり、

どうしてもとの場合、

お問合せ段階でお断りをさせて頂いております。

 

天然素材の持つ特性を

損なわないように進めなければならないので、

メンテナンスをお考えの場合、

その点をご参考にご検討頂けたらと思います!

 

診断・お見積りは無料です。

お気軽にお問合せ下さい!

 

header_mail

 

 

 

 

 

 

 




<< クリスチャン・ディオール染め直し | エルメスケリー染め直し >>