
ブログを見て頂きありがとうございます。
紳士靴修理
コーナー補修
のご紹介です。
【before】
今回は、ビブラムのアウトソールが使用されてます。
スポンジ系の素材で、ウオーキングに適したソールなんですが、
柔らかめの素材の為、すり減りも少し早めです。
かかとの部分に1番負担がかかり、斜めにすり減ってましたので、
部分的に補修して行きたいと思います。
斜めにすり減った部分をフィニッシャーで整えて、
斜めになっているコーナー用の補修材を貼り付けて行きます。
貼り付けた際に、元の厚みに戻る様にするのが難しい作業です。
頭で考えても上手くいかず、体で覚える作業です!
綺麗なふち周りに仕上げる為に
マシーンにもこだわってます!
【歪みのない綺麗なシルエットを作り出せる
国内でも数台しか存在しないオランダ社
「パワフルフィニッシャーPOWER MASTERⅡ】
を導入してメンテナンス致します。
すり減りにくいゴム素材で補修しておりますので、
耐久性も向上しております!
【after】
かかとの部分が真っ直ぐになると安定感が出て、
履きやすさも戻り快適に履いて頂けると思います!
擦り減りましたら、再修理が可能です。
ソール全体を傷めてしまう前に
活用いただくことが良いかと思います。
お見積もり・診断は無料です。
お気軽にお問合せ下さい。
直ったら、早く履きたいですね!
お急ぎの対応も可能です。
出来るだけご希望に応じて対応させて頂きます。
【今回の修理内容】
コーナー補修
1800円(税別)
※修理代金は、状態により変わります。