2016年に誕生した、モノグラム・キャンバスをブラック×グレーのカラーにした落ち着いた色合いでシックなメンズ.ライン。
伝統的なモノグラム・キャンバス素材を使用しながらも、都会的でクールな印象を与えるスタイリッシュなデザインが魅力です。
「エクリプス」とは「日食」を意味し、まるで太陽が隠れて暗くなった空のような、深みのある陰影を表現しています。
モノグラム・エクリプスは、ビジネスシーンからカジュアルシーンまで幅広く活躍するアイテムが揃っており、
シンプルなモノトーンカラーは、エレガントな大人の男性にぴったりです。
また、その洗練されたデザインは男性だけでなく、クールな女性にも人気があります。
このラインは、ルイ・ヴィトンのメンズコレクション・アーティスティックディレクターであるキム・ジョーンズによって考案され、
2016年秋冬メンズファッションショーで初披露されました。
モノグラム・エクリプスは、ルイ・ヴィトンの中でも比較的新しいラインでありながら、すでに多くのファンに愛されています。
今回は、根革ラインの製作交換のご紹介になります。
これにより、バッグ全体の強度と美観を保ちながら、部分修理が完了しました。
画像のようにひび割れや破れた状態の場合、交換修理が必要になります。
交換修理により、バッグの耐久性と見栄えを保ちながら、長くお使いいただけます。
カシメにつきましては、こちらの構造は再利用できなかった為、類似品を取り付けさせて頂きましたが、見栄え良く交換が出来ました。
使用する革も同じような革を使用しまして、オリジナルと近い革で交換させて頂いております。
ルイヴィトン財布・バッグ修理のアフター事例集
革修復どっとコム職人育成の取り組み
私たちは職人の育成を重要なミッションとして、高品質な修理サービスを提供し続けるため、次の世代の職人を育てる取り組みに力を入れています。
①実践的な練習
傷んだブランド品を安く仕入れ、練習用に使用しています。
これにより、職人たちはリアルな修理経験を積むことができます。
②専門的な指導
経験豊富な職人が新しい職人に対して指導を行い、技術を継承しています。
高度な技術を伝えることで、全体のクオリティを保っています。
③多様な修理実績
ルイヴィトン、エルメス、シャネルなどのハイブランド品を取り扱い、さまざまな修理経験を積むことで、対応力を高めています。
④もったいない精神
日本の「もったいない」精神を大切にし、使い捨てではなく、修理して長く使う文化を広めています。
上記の取り組みとして、以下の方法で職人を育成しています!
染め直し修理のリペア教室(多くの人に感動と喜びを)
委託販売(ブランド名・シリーズ名・真贋教育)
買取します(修理職人育成にご協力ください・技術を次世代へつなぐ)
染め直しなど修理してキレイになったブランド品のお得な販売サイト
-BASE-
革製品の製造段階と同じ方法で染め直しができる溶剤・塗料のオンラインストア
バッグ修理・靴修理の革修復どっとコム
沢山のエルメスを修復しました。
〒910-0016 福井市大宮1丁目11-27 清水ビル3F
お問い合わせ先 0776-25-2027
info@kawasyuri.com