PAGE TOP

バッグ修理・かばん修理・靴修理・財布修理、クリーニングの革修復どっとコム

ルイヴィトン、シャネル、エルメス・バーキン・ケリーバッグなどの高級ブランドバッグ・靴が蘇ります。

無料診断 メールはこちら
現物診断 電話はこちら

年末年始休業のお知らせ

お客様の声

自信の修復事例

REPAIR CASE

  • 革修復お客様の声
ルイヴィトン修理 ふち周りコーティングが保管中にべた付いた状態

ブログをご覧頂き有難うございます。

 

エピラインショルダーの

 

べたつき修理をご紹介させて頂きます。

 

解決ブログでもご紹介させて頂いた

 

バニッシュ(コバ)のベタツキです。

 

このような症状は、保管中の

 

高温多湿が原因で生じる

 

加水分解という状態になります。

 

溶けたようにネチャネチャになり

 

使えなくなってしまいます。

 

このような状態になったときは、

 

悪化したバニッシュを、除去して

 

再加工いたします。

 

 

【before】

写真 2019-03-29 11 05 45

 

 

【after】

写真 2019-03-29 17 15 31

 

 

本体側もベタベタでしたが

見栄えよく再加工が出来ました!

 

 

 

【before】

写真 2019-03-29 11 06 15

 

 

 

【after】

写真 2019-03-29 17 15 48

 

保管中にバッグや財布がベタベタに(泣)修復可能です!

 

これで、安心してお使いいただけると思います!

 

写真 2019-03-29 17 15 26

 

 



バッグ修理・靴修理の革修復どっとコム
沢山のエルメスを修復しました。
〒910-0016 福井市大宮1丁目11-27 清水ビル3F
お問い合わせ先 0776-25-2027
info@kawasyuri.com

<< クリスチャンルブタン 赤色のソールにピッタリのミラーソールで補強がお勧めです! | エルメスバーキン 擦り傷・角擦れ   >>