PAGE TOP

バッグ修理・かばん修理・靴修理・財布修理、クリーニングの革修復どっとコム

ルイヴィトン、シャネル、エルメス・バーキン・ケリーバッグなどの高級ブランドバッグ・靴が蘇ります。

無料診断 メールはこちら
現物診断 電話はこちら

Social

革修復どっとコムインスタグラム

営業日カレンダー

簡単!無料診断

お問い合わせ
お客様の声

自信の修復事例

REPAIR CASE

  • 革修復お客様の声
フェラガモローファー マッケイ縫い製法の靴は、事前保護がお勧めです!

ブログを見て頂きありがとうございます。

 

フェラガモローファー

新品からの事前保護のご紹介です。

 

【before】

 

今回は、フェラガモローファーになります。

 

マッケイ縫い製法の靴は、オールソール交換が不向きな為、

オリジナルのソールを活かした保護がお勧めです!

 

新品からハーフラバーを貼り付け保護する事で、

底縫いの糸切れも防ぐ事ができます。

 

 

 

綺麗なふち周りに仕上げる為に

マシーンにもこだわってます!

 

img-photo01

【歪みのない綺麗なシルエットを作り出せる

国内でも数台しか存在しないオランダ社

「パワフルフィニッシャーPOWER MASTERⅡ】

を導入してメンテナンス致します。

 

 

ハーフラバーを貼り付けて保護することで、靴底の傷みを大幅に防止することができます。

 

ハーフラバーを貼ることで、靴底が直接地面と接触することを防ぎ、摩耗を減らすことができます。

 

さらに、ハーフラバーは滑り止め効果も高く、雨の日や滑りやすい路面でも安心して歩くことができます。

 

これにより、履きやすさが大幅にアップし、快適な歩行が可能になります。

 

特に、足裏が敏感で痛くなりやすい方には、この方法が非常におすすめです。

 

このように、ハーフラバーを貼り付けることで、靴底の保護と滑り止め効果を両立させ、快適な履き心地を実現することができます。

 

ぜひ一度お試しください。

【after】

 

 

無料見積もり・診断

お見積もりと診断は無料で提供していますので、どうぞお気軽にお問い合わせください。

 

福井にお住まいの皆様は、ぜひ工房へお越しください。

 

専門の職人が、お持ちのアイテムの状態に応じて最適な修理方法をご提案いたします。

 

県外にお住まいの方は、お電話にてお問い合わせいただければと思います。

 

宅配での修理も受け賜わっております。

 

靴修理職人への直通電話はこちらです。

 

大切な靴のメンテナンスをお任せいただけることを楽しみにしています。

 

 

靴修理職人直通電話はこちら!

 

 



バッグ修理・靴修理の革修復どっとコム
沢山のエルメスを修復しました。
〒910-0016 福井市大宮1丁目11-27 清水ビル3F
お問い合わせ先 0776-25-2027
info@kawasyuri.com

<< ルイヴィトン修理 キーケースのメンテナンスをご依頼いただいたお客様より | エルメス染め直し パーソナルオーダー バーキンのメンテナンス >>