トリヨンクレマンスは、とてもデリケートで柔らかい素材になります。
こちらのケリーは、内縫いになりますが、内縫いのケリーに柔らかい素材が使用されているケースが多いですが、柔らかい素材のケリーを無雑作に保管するとこのような感じで型崩れが生じます。
【before】
【after】
after画像は型崩れを補正した後になりますが、内部に芯材やアンコ(詰め物)をしないで撮影しております。
【before】
【after】
完全に元のように修復することは出来ませんが、保管する際は、型紙を正しい位置に入れてアンコで少し圧を掛けることで、型崩れなく保管が可能です。
【before】
【after】
形成後、型紙とアンコを入れて形を維持させます。
このような状態で保管すると、ご使用の際に問題なくご使用できるのですが、保管期間が1年以上の場合、定期的に風通しの良い場所に出してください。
湿度が高い場所で保管すると数カ月で、カビが生じる可能性があります。
トリヨンクレマンスなどの柔らかい革素材は、その特有の風合いやしなやかさが魅力である一方で、型崩れが生じやすいという特性もございます。
大切なアイテムの美しさを長く保つためにも、ご自宅での保管方法には十分ご注意いただきますようお願いします。
万が一、型崩れが発生し、ご自身では元に戻すのが難しい場合には、ぜひ一度「革修復どっとコム」までお気軽にご相談ください。
専門の技術と経験を活かして、できる限り元の状態へとお戻しいたします。
ペットやタバコなどの臭や保管臭・香水の消臭について
バッグ修理・靴修理の革修復どっとコム
沢山のエルメスを修復しました。
〒910-0016 福井市大宮1丁目11-27 清水ビル3F
お問い合わせ先 0776-25-2027
info@kawasyuri.com