PAGE TOP

バッグ修理・かばん修理・靴修理・財布修理、クリーニングの革修復どっとコム

ルイヴィトン、シャネル、エルメス・バーキン・ケリーバッグなどの高級ブランドバッグ・靴が蘇ります。

無料診断 メールはこちら
現物診断 電話はこちら

Social

革修復どっとコムインスタグラム

営業日カレンダー

簡単!無料診断

お問い合わせ
お客様の声

自信の修復事例

REPAIR CASE

  • 革修復お客様の声
エルメスアザップロング シルクインのファスナー交換としみ抜き染め直しのご紹介

エルメスの複数ある財布の中でも、特にシンプルで使い勝手のよいシリーズが「アザップ」です。

アザップは、ブランドロゴやエルメスを象徴するH型の金具などが施されていないラウンドファスナータイプのシンプルな財布です。飾りのないシンプルなデザインのため、長期間使用していても飽きがこないという方が多く、男性でも女性でもどの年代の人でも違和感なく使用できる上に、収納力が高く実用的な点で人気を集めています。

アザップの種類には、「クラシック」と「シルクイン」の2種類が展開されています。

それぞれ見た目は同じような印象ですが、財布を開けたときに個性が分かれます。

今回はシルクインのファスナー交換としみ抜き染め直しをご紹介します。

 

ファスナー交換

エルメス修理 ファスナー交換

 

 

ファスナーは生地が破れたら交換が必要になります。

 

外周のステッチを全て抜いて、類似のファスナーを選んで再縫製を施します。

 

再縫製は、元の針穴に併せて縫い付けていきます。

 

エルメスのファスナー交換は、専門の職人が担当します。

 

 

内側の縫い目①

エルメス修理 ファスナー交換

内側の縫い目②

 

エルメス修理 ファスナー交換

 

黒いしみは、ある程度、抜き取ることが可能ですが、レザー製品は、シミと一緒に色も抜けてしまいます。

しみ抜き後、表面の汚れをクレンジングでキレイにして、新たに銀面生成を施します。

単なる染め直しや塗装とは違うレザーが鞣されてから表面を整える加工と同じ手法でメンテナンスを施しています。

 

 

【before】

エルメス染め直し しみ抜き

 

【after】

エルメス染め直し しみ抜き

 

 

ふち周りの革と革の併せカット面を隠すコーティングの再加工も可能です。

加工することで、全体的な見栄えが引き締まった感じになります。

 

 

【before】

エルメス染め直し しみ抜き

【after】

エルメス染め直し しみ抜き

 

 

長年ご使用いただいて、シミ汚れや色褪せ擦れ、破れなどの劣化が出てきたら、買い替える前に一度、ご相談いただけたらと思います。

 

画像診断、現物診断とも無料でさせて頂いておりますので、お気軽にお問い合わせください。

 

革修復どっとコムの職人育成について

革修復どっとコムでは、高価で大切な思い入れのあるお客様のお品物を新人にいきなり修復させることは致しておりません。

 

古物市場でバーキンやシャネルなどのハイブランド品を中心に仕入れて職人に練習品として提供しています。

 

修復した練習品を古物市場へ再出品しますが、古物市場は、真贋を含め出品前の検品があります。

 

基準は、とても厳しくメンテナンス後、再出品したとき、仕上りが悪いと出品が出来なくなります。

 

この基準をクリアできるまで、徹底して社内品で練習を重ねております。

 

エルメスバーキンの色褪せやシミについて詳しく知りたい場合やお見積もりなど、遠慮なくお問い合わせいただけたらと思います。

 

 

銀面生成はレザーをナチュラルに仕上げる手法です。

詳しくはこちら

 

 

 

革修復どっとコムの取り組み

 

私たちは職人の育成を重要なミッションとして、高品質な修理サービスを提供し続けるため、次の世代の職人を育てる取り組みに力を入れています。

 

①実践的な練習

傷んだブランド品を安く仕入れ、練習用に使用しています。

 

これにより、職人たちはリアルな修理経験を積むことができます。

 

②専門的な指導

経験豊富な職人が新しい職人に対して指導を行い、技術を継承しています。

 

高度な技術を伝えることで、全体のクオリティを保っています。

 

③多様な修理実績

ルイヴィトン、エルメス、シャネルなどのハイブランド品を取り扱い、さまざまな修理経験を積むことで、対応力を高めています。

 

④もったいない精神

日本の「もったいない」精神を大切にし、使い捨てではなく、修理して長く使う文化を広めています。

 

上記の取り組みとして、以下の方法で職人を育成しています!

 

染め直し修理のリペア教室(多くの人に感動と喜びを)

 

委託販売(ブランド名・シリーズ名・真贋教育)

 

買取します(修理職人育成にご協力ください・技術を次世代へつなぐ)


 

染め直しなど修理してキレイになったブランド品のお得な販売サイト

-BASE-

 

革製品の製造段階と同じ方法で染め直しができる溶剤・塗料のオンラインストア

 

 



バッグ修理・靴修理の革修復どっとコム
沢山のエルメスを修復しました。
〒910-0016 福井市大宮1丁目11-27 清水ビル3F
お問い合わせ先 0776-25-2027
info@kawasyuri.com

<< グッチGGキャンパス・レザーコンビトートバッグのハンドル交換 | ルイヴィトンモノグラム  ブローニュ  ショルダーバッグの内側張替えをご依頼いただいたお客様より >>